2017.2.21|てくてく♪村めぐり
やしょうま作り
「やしょうま」とは信州に古くから伝わる、米粉で作った団子餅。
お釈迦様が亡くなった日に、お供えものとして作られたのがはじまりです。
地域や家庭によってさまざまな形のやしょうまが作られていますが、筑北村の「坂井郷土食研究会」では、季節の花などの柄を入れたやしょうまを手作りしています。
「やしょうま」とは信州に古くから伝わる、米粉で作った団子餅。
お釈迦様が亡くなった日に、お供えものとして作られたのがはじまりです。
地域や家庭によってさまざまな形のやしょうまが作られていますが、筑北村の「坂井郷土食研究会」では、季節の花などの柄を入れたやしょうまを手作りしています。
2月14日(火)、バレンタインデーに朝さんぽを行いました!
ハートの風船を持って歩く女の子。可愛いなあ〜( ^^)
今日のコースは2kmくらいのショートコース。あとでお楽しみ企画があるので短めにしました(^^)
>続きを読む